自然素材・健康住宅へのこだわり

長く住んでいただきたい家だから・・・子ども達の笑顔のためにも自然素材にこだわります
お子様の無邪気な笑顔が見たいから・・・
私共は、シックハウスという言葉が問題になるずっと以前から、 住む人の健康を考えた家造りに努めてまいりました。

さらに、建材に化学物質を一切使わない『無添加住宅』によって、シックハウスと化学物質過敏症にほぼ完全に近い形で対応することが出来るようになりました。

またいずれそのお家が役目を終えたときに、その廃材がなるべく環境保全の妨げにならないように、未来の子ども達のために、住む人の健康とともに地球環境の健康を考え、私共は自然素材にこだわった家造りにこれからも努めてまいります。

木曽ヒノキ 県産国産材の無垢

自然素材へのこだわり 木曽桧写真

柱と土台には、国産材の木曽ヒノキを使用しています。

そして、防腐剤は使いません。
それは、ヒノキ自身が、虫などの嫌う物質を出しているから大丈夫なのです。

ただし、ごく稀にヒノキの出す物質にアレルギー反応を示す方が居られます。
そのようなお客様には、ほかの無垢材を使うこともありますが、その際も可能な限り長野県産材や国産材を使用しています。

漆喰・珪藻土の塗り壁

ヒビ割れにくいオリジナル漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)など、自然素材の塗り壁を多く用いています。

塗り壁の良いところは、室内の湿度などを調整してくれるところです。
結露もなりにくくなります。

ただ、塗り壁は施工の際に水を加えるため、乾燥するための時間が必要です。その分、工期は長めになります。

塗り壁以外では、木曽サワラの無垢材やエコクロス透湿クロス等も使っています。

天然無垢材の床

自然素材へのこだわり 天然無垢材の床 写真

床は、天然無垢材(ヒノキ、サクラ、レッドパイン、米松)のフローリングを使用しています。

塗装をする際には、蜜蝋ワックスなど、体にやさしい物を使います。

天然石・三州陶器瓦の屋根

屋根写真

屋根には、三州陶器瓦、天然石の屋根クールーフなどを使います。

三州陶器瓦は土から作られる焼き物の瓦ですが、そても丈夫で長持ちし、大切なお家を長期間風雨から守ってくれます。

クールーフは粘板岩という天然石を使った屋根です。
粘板岩は建築材料として古くからヨーロッパなどで利用されており、この石を独自の工法で葺く石の屋根がクールーフです。
クールーフは独自の工法により屋根部の熱を自然の風力で自然換気することで、従来の屋根以上の涼しさが実現できます。

ただ、クールーフは天然石のため、うっかり落としてしまうと割れる可能性があり、気を付けた施工が求められます。

天然石の屋根クールーフ

天然石の屋根クールーフ

断熱材

断熱材写真

杉の皮を圧縮した断熱材や、紙からつくられるセルロースファイバーなど自然由来の断熱材を多く使用しています。
それらは役目を終えたあとは土に戻すことが出来る上、高い断熱性があり、さらに室内の湿気を吸ってカビの増殖を防いでくれるからです。

無添加住宅では、天然のコルクを炭化させた炭化コルクを使います。
炭化コルクはワイン栓に使うコルクの残りなどを廃棄利用し蒸し焼きにして炭にしたもので、断熱性能だけではなく防音調湿、耐腐食性、防虫性などの効果を発揮してくれます。

また、断熱材は隙間なく施工することがとっても大切。
断熱材の隙間が無いことがヒートショック予防などの健康への期待が出来るため、特に神経を使う場所の一つです。

自然由来の接着剤

その他写真クロスを貼る際に使う接着剤から出る化学物質は、シックハウスの大きな原因の一つとなっています。
私共はクロスはあまり使いませんが、接着剤には特に気を使い、なるべく化学物質の少ないものを使っております。

無添加住宅では、米のり・にかわ・ぎんなん草という海草を煮詰めたものを、接着剤として使用します。
天然素材で化学物質は一切含まれておりませんが、接着力はとても強いです。

床などへの塗料として、柿渋を使用します。

タイトルとURLをコピーしました