シニア向けリフォーム『部屋ごとに断熱を』

和室の断熱工事の様子シニア向けリフォーム

今の時代、新築であれば家全体を断熱材で覆うことは当然になっています。
しかし、部屋と部屋を仕切る壁の中に断熱材を入れることはあまりありません。
そのため、ある部屋で暖房やクーラーを付けても、熱や冷気が他の部屋に逃げてしまうことになります。
その分光熱費がかかりますし、冬の底冷えの原因になりヒートショックの危険もあります。

お部屋の断熱性を高めるため、私たちのシニア向けリフォームでは既存の壁の上から断熱性のあるプラスターボード(石膏ボード)を貼ります。
和室の京壁の場合でも、上からプラスターボードを貼る。
施工が簡単ですし、その上から透湿クロスや透湿化粧ボードで仕上げれば、室内のイメージも変えられますし室内の調湿もしてくれます。

和室にプラスターボードを貼った様子。
この後クロスで仕上げました。
和室の断熱工事の様子

ふすまで仕切られた部屋であれば、ふすまの唐紙の裏に断熱材を入れます。
障子は意外に断熱性があるので、そのままで良いと思います。

断熱性を高めて頂きたいのは、寝室、普段居ることの多いリビングやキッチン、そして脱衣室とトイレです。
ヒートショック対策として浴室にも断熱材を入れて頂きたい所ですが、水周りはどうしても費用がかかってしまいます。
あまり予算をかけられない方は、お湯をはるときに浴槽のふたを開けておく。脱衣前にシャワーで浴室の床を暖めておく。といったことでもヒートショック対策になると思います。

また、断熱材は隙間なく施工することが大切です。隙間があったら断熱効果は半減します。
しっかりと施工をするとしないととでは、室内の体感気温がまったく変わることもあります。
冬の寒さ、夏の暑さが気になっている方は、一度調べてみてはいかがでしょうか。

担当:西沢榮祐

コメント

タイトルとURLをコピーしました