新築・注文住宅の現場

上棟式

上棟が行われました。

先週は上棟の家が二件ありました。 写真はそのうちの一軒、上田市室賀で行われた上棟の様子です。
大工工事

軽井沢町新築工事

こちらは玄関の写真です。 お客様の持っていたケヤキの板を磨いて、玄関ホールの一部に床材と使いました。
大工工事

軽井沢町新築の様子

軽井沢町の新築の住宅も、工事が着々と進んでいます。 柱、土台に木曽ヒノキ、梁に県産材の杉など、ほぼ国産材を使ったお家です。
大工工事

坂城町新築 大工工事

坂城町の新築工事は、大工工事が進んでいます。 柱に木曽ヒノキ、梁に米松を使った住宅です。
新築・注文住宅の現場

手形をとりました 無添加住宅の家 箕輪町

上伊那郡箕輪町での新築の住宅では先日、ご家族が記念の手形をとりました。額縁の中の漆喰をならして、手形をペタリ
新築・注文住宅の現場

軽井沢新築現場

基礎工事

基礎の検査 坂城町

新築・注文住宅の現場

無添加住宅の家 大工工事 箕輪町

箕輪町の無添加住宅の家「すくすく」の新築工事は、大工工事が進んでいます。勾配天井の二階子供部屋は、梁が勾配に合わせて斜めになった登り梁となっています。 梁の上にホコリがたまらず、開放感も出ます。
地鎮祭

地鎮祭 坂城町

新築・注文住宅の現場

躯体検査 無添加住宅の家 箕輪町

箕輪町のすくすくの現場では、上棟式の数日後に、JIO(日本住宅保証検査機構)による躯体検査が行われました。躯体検査は、柱、梁等の構造体に、構造金物が適切に設置されているかをJIOが確認します。
新築・注文住宅の現場

上棟を行いました 無添加住宅の家 箕輪町

上伊那郡箕輪町での「すくすく」の現場で、上棟が行われました。まず、安全性の面からも、しっかりと足場を組みお酒などをまいて清めて上棟の開始です。
新築・注文住宅の現場

地鎮祭 無添加住宅の家 箕輪町

地鎮祭は、家を建てるにあたり、その土地の神様をまつり、土地を祓い清め、工事の安全を祈るとともにその土地に住む人たちの繁栄を祈るものです。 土地の神様へのご報告と許可を頂くという意味があります。
大工工事

薪ストーブ耐火壁など 上田市国分

大工工事

新築大工工事 上田市国分

上棟式

新築工事上棟 小布施町

大工工事

耐震金具・WB工法通気口 上田市小泉

基礎工事

新築 基礎工事 小布施町

上棟式

増築工事 上棟 上田市

新築・注文住宅の現場

新築工事 小布施町

上棟式

上田市国分新築 上棟式

タイトルとURLをコピーしました