リフォーム・リノベーションの現場事務所のリノベーション~3 弊社事務所のリノベーション工事の様子です。 既存の板金屋根の上に、無添加住宅仕様の石のスレート瓦を葺きます。 2020.01.17リフォーム・リノベーションの現場
上田市古民家の家古民家リノベーション 上田市小泉 広縁の床張り替え 上田市小泉の古民家のリノベーションの現場です。 南側の広縁の床を貼り直しました。 もともとのケヤキの無垢の板に、乾燥などによって隙間が出来てしまっていたので、一旦全部きれいに取り、表面を削り狂いや直角などを直して、再度貼り直しました。 2020.01.11上田市古民家の家
リフォーム・リノベーションの現場長和町のリノベーション 解体 長和町の純和風住宅のリノベーション現場です。 台所8畳と居間8畳和室を解体し、キッチン・ダイニング・リビングを一つながりの広々空間にリノベーションします! 2019.11.16リフォーム・リノベーションの現場
リフォーム・リノベーションの現場東御市水廻り&内装リフォーム 4 東御市の水廻り&内装リフォーム工事現場です。 上水の地中の配管の途中にお客様が選定した浄水器を設置しました。 これで建物内の全ての蛇口からは浄水された水が出てきます。 2019.10.25リフォーム・リノベーションの現場
リフォーム・リノベーションの現場事務所のリノベーション~2 弊社事務所のリノベーション工事の様子です。 玄関の外壁に本物の石を貼っていきます。 無添加住宅の材料で、コーラルストーンと言うサンゴ礁の化石の入った大理石です。 2019.09.23リフォーム・リノベーションの現場
上田市古民家の家古民家リノベーション 上田市小泉 天井の貼り換えと壁の工事 上田市小泉の古民家のリノベーションを行っている工事現場です。 広縁の天井が野地板だけで、冬は寒く断熱性が無かったので、断熱材を充填し、天井に板を貼りました。 2019.09.14上田市古民家の家
リフォーム・リノベーションの現場東御市水廻り&内装リフォーム 3 東御市の水廻り&内装リフォーム工事現場です。 既存の塗り壁の塗り替え工事です。 下地材を塗布した後に、無添加住宅オリジナル漆喰塗り仕上げとなります。 2019.08.25リフォーム・リノベーションの現場
リフォーム・リノベーションの現場事務所のリノベーション 弊社事務所のリノベーション工事を行っています。 限られた予算の中でどのような工事を優先的に行うか…。 お施主様の苦労などを、実際に工事をお願いする立場になり、より実感しています。 2019.07.25リフォーム・リノベーションの現場
上田市古民家の家古民家リノベーション 上田市小泉 基礎の補強と床の工事 奥座敷は畳を撤去し、床下の補強を行います。 傷んでいる土台を入れ替えたり、大引きも新しい物にしました。 土台は栗の木が使われていたので、入れ替えた土台も栗の木にしました。 2019.07.14上田市古民家の家
リフォーム・リノベーションの現場東御市水廻り&内装リフォーム 2 東御市で水廻りと内装のリフォーム工事を行っている現場です。 台所の出窓は使い勝手が良いのでそのままにし、断熱材を入れて性能をよくしていきます。 2019.07.03リフォーム・リノベーションの現場
介護改修リフォーム介護改修 トイレの改修 改修前は約一畳のスペースに小便器と大便器を設置していた為、大便器に前方に余裕がなく、立ち上がる際に頭が壁に当たってしまいました。 また、段差が6cm程あり、床もタイル床の為すべりやすい状態でした。 2019.04.04介護改修リフォーム
リフォーム・リノベーションの現場上田市常田で整骨院・マッサージ店の改修をさせて頂きました。 上田市常田でビルを店舗と住宅へ改修させて頂きました。 もともとは3階建ての事務所ビルを1Fを医院、2~3Fを住宅へ改修へ。元々各階でワンフロアオフィスでしたので間仕切り壁を作り、配管関係は全て新しくしました。 2019.04.03リフォーム・リノベーションの現場
介護改修リフォーム介護改修 手すり設置と段差解消 青木村 青木村で行った介護改修の様子です。 玄関は段差が高く、出入りが大変だということで、段差の解消を行いました。 2019.01.14介護改修リフォーム
リフォーム・リノベーションの現場完成写真ーリフォーム 坂城町 坂城町で行っていた全面リフォームの住宅の完成写真です。 外観は、外壁の塗り替え、ベランダ屋根の葺き替え、板金部分の錆止め塗装等を行い、ポーチ袖壁と柱には新しく基礎を造成。 内部は床下や天井裏などに断熱材を充填し、サッシを入替え、 2018.09.28リフォーム・リノベーションの現場
シニア向けリフォームシニア向けリフォーム『部屋ごとに断熱を』 今の時代、新築であれば家全体を断熱材で覆うことは当然になっています。 しかし、部屋と部屋を仕切る壁の中に断熱材を入れることはあまりありません。 そのため、ある部屋で暖房やクーラーを付けても、熱や冷気が他の部屋に逃げてしまうことになります。 2018.07.07シニア向けリフォーム
シニア向けリフォームシニア向けリフォーム『費用は必要最小限で』 こちらのお宅の天井、表面は古く一部ボロボロの状態ですが、実はシニア向けリフォームを行ってあります。天井裏に断熱材を吹き付けてあるのです。 暖房の熱やクーラーの冷気が、他の部屋に逃げないようにするためです。 2018.06.29シニア向けリフォームリフォーム・リノベーションの現場
シニア向けリフォームシニア向けリフォーム『和室』 30年程前に手がけさせて頂いたこちらの住宅の和室は、床かまち(床の間の前端部分)に漆塗りを施し、桐の材木や竹を使うなど、個人のお宅の新築では今ではほとんど見られない、手間をかけて施工したとても思い入れのある和室です。 しかし南に面していて日当たりもとても良のに、現在ではほとんど使っておられないとのこと。 2018.06.27シニア向けリフォーム
リフォーム・リノベーションの現場シロアリの床のリフォーム 上田市 シロアリにやられて傷んでしまった床のリフォームを行いました。 基礎を縦に伸びる蟻道(ぎどう)。 材木には無数の穴があいています。 2018.05.29リフォーム・リノベーションの現場